2010年03月11日
飾りガット
みなさん飾りガットって知って
ますか??
↓これです!
(写真は中年おやじのテニス日記より)
今は付けてる人はほとんどいないでしょう><
もともとは
「片側が滑らかになるように巻いており、凸凹がないので“スムース”、
反対側を 凸凹があるので“ラフ”として サーブの順序を決めるトスに用いた。
が本来は、サービス権を決めるためのものでなく、
ガットがよらない様に上と下に巻いていたのだ。
またある人の説によれば、ガットが切れた場合、緩みを最小限に留め、
切れた部分を修理するためのものだそうだ。
だが、切れたガット部分だけを追加張りして使ったなんて話は当時もなかったと思うが...」(これも中年おやじのテニス日記より)
だそうです
ちなみに飾りガットは今でもウィンザーでつけられます
ウィンザーでガットを張ったときに振動止めをつけるか、飾りガットをつけるかの2つから選べます^^
値段は無料ですよ
僕もたま~~にウィンザーでガットを張るのですが、いつも振動止めを選んで、友達にあげてますw
でも飾りガットおもしろそうだなぁ。とは思います^^
ウィンザーで飾りガットの色の種類はけっこうあるし、ちょっと興味を持ってます^^
でもこれをつけると、振動止めつけにくくないんですかね
そのうち1回ぐらいは飾りガットをつけてみようかなと思います
今回は中年おやじのテニス日記さんにお世話になりました
ありがとうございました
ますか??
↓これです!
(写真は中年おやじのテニス日記より)
今は付けてる人はほとんどいないでしょう><
もともとは
「片側が滑らかになるように巻いており、凸凹がないので“スムース”、
反対側を 凸凹があるので“ラフ”として サーブの順序を決めるトスに用いた。
が本来は、サービス権を決めるためのものでなく、
ガットがよらない様に上と下に巻いていたのだ。
またある人の説によれば、ガットが切れた場合、緩みを最小限に留め、
切れた部分を修理するためのものだそうだ。
だが、切れたガット部分だけを追加張りして使ったなんて話は当時もなかったと思うが...」(これも中年おやじのテニス日記より)
だそうです
ちなみに飾りガットは今でもウィンザーでつけられます
ウィンザーでガットを張ったときに振動止めをつけるか、飾りガットをつけるかの2つから選べます^^
値段は無料ですよ
僕もたま~~にウィンザーでガットを張るのですが、いつも振動止めを選んで、友達にあげてますw
でも飾りガットおもしろそうだなぁ。とは思います^^
ウィンザーで飾りガットの色の種類はけっこうあるし、ちょっと興味を持ってます^^
でもこれをつけると、振動止めつけにくくないんですかね
そのうち1回ぐらいは飾りガットをつけてみようかなと思います
今回は中年おやじのテニス日記さんにお世話になりました
ありがとうございました
コメント
この記事へのコメントはありません。